本記事では、リモートワーク向けの労働管理ツールを展開するWorkSyncさまに、Business Jungleの支援で、サービス紹介資料を初めて外部作成した際のリアルな体験談を伺いました。資料の作成背景や、プロセス中に感じた気づき、そして完成後の反応や成果まで、実体験に基づいた声を会話形式でご紹介します。
.png)
本記事の監修 松浦英宗(まつうらえいしゅう)
創業・事業成長に必要なサービスをオールインワンで提供するBusiness Jungleの代表。
外資系戦略コンサルティング会社(アーサー・ディ・リトル・ジャパン)などにおいて、事業戦略立案や資料作成に関する豊富な経験を有する。
サービス紹介資料の例(抜粋版)
なお本記事に登場する企業名・担当者名および資料内容は、機密保持契約に基づき、実際の内容から変更しております。ご了承くださいませ。
サービス紹介資料の作成をご依頼いただけた背景は?
Business Jungle
今日はよろしくお願いします!まずは、今回サービス紹介資料を作ってみた感想をお聞かせいただけますでしょうか?
WorkSync 鈴木さま
よろしくお願いします!正直いろいろありすぎてすごく悩みます(笑)。でも一番は、そもそもどんな資料にすべきなのかを考えるのが難しかったという点ですね。自分たちのサービスの良さを伝えたい気持ちはあっても、それをどう構成すれば相手に伝わるのか、まったくわからなかったんです。機能紹介だけじゃ弱いし、想いだけ語っても伝わらない。そのバランスが本当に難しくて…。
見る相手によっても伝えるべきことが変わるじゃないですか?
でも全部を入れると、結局焦点がぼやけてしまって。資料を見返しても、「これって何が言いたいんだろう?」ってなってしまうんですよね。自作では限界があるなと感じてました。
Business Jungle
そこで、弊社にご相談いただいたわけですね。
WorkSync 鈴木さま
そうです。信頼している知人からBusiness Jungleさんを紹介されて、「親身に作ってくれる」と聞いて。だったら一度ちゃんと相談してみようと思ったのがきっかけでした。
実際のやり取りの感触はどうでしたか?
Business Jungle
ご依頼いただいた後、実際に資料を一緒に作っていく中でのやり取りはいかがでしたか?
WorkSync 鈴木さま
最初にしっかりヒアリングしていただけたのが印象的でした。僕らの事業内容だけじゃなくて、どういうお客さまに向けた資料なのか、今後の展開やサービスへの思いまで、かなり丁寧に聞いてもらえたなと。話しているうちに、自分たち自身でも「こういう伝え方があるんだな」って発見があって、すごくありがたかったです。
あとは、構成案を見せてもらったときに、「あ、この流れなら伝わるかも!」ってすごくしっくり来たのを覚えてます。僕らが話したことをベースにしつつも、ちゃんと相手目線で整理されていて。そこはやっぱりプロだなと感じました。
途中の修正もスムーズで、メールでテンポよくやり取りできたのも良かったです。資料作りって細かい確認が多くなるので、スピード感があるのは助かりますね。
一番助かったポイントはどこでしたか?
Business Jungle
いろんなやり取りの中で、「これは助かったな」っていうポイントはありますか?
WorkSync 鈴木さま
一番は、言いたいことを整理してくれたことですね。自分たちだけだと、ついあれもこれもって盛り込みがちなんですけど、Business Jungleさんがうまく交通整理してくれて、資料の中にストーリーができた。これがすごくありがたかったです。
あと、見せ方の工夫ですね。僕らがただの箇条書きで出してた内容を、図解にしたり、流れを持たせてレイアウトしてくれたことで、同じ情報なのに“伝わる力”がぜんぜん違っていて驚きました。
何より良かったのは、こちらの言葉を無理に変えずに、「WorkSyncらしさ」を残してくれたことです。プロにお願いすると、きれいすぎて無個性になるんじゃないかって不安もあったんですけど、むしろ「らしさを引き出してくれた」っていう感覚でしたね。
完成した資料はどのように使っていますか?
Business Jungle
完成した資料は、どんな場面で使われたんですか?
WorkSync 鈴木さま
まずは、提携を検討している企業とのミーティングで使いました。以前よりも話がスムーズに進んだのはもちろん、「わかりやすいですね」って言われることが多くなって。「導入後のイメージが湧いた」って言ってもらえたのが嬉しかったですね。
あとは採用面でも使っていて、サービス紹介の段階でしっかり伝えられるようになったので、入社希望者からの理解度も上がりました。実は前までは、「HPを読んでも正直ピンとこなかった」って言われたこともあったんですよ…。
それがこの資料を使い始めてから、「どんな課題に向き合ってるサービスか、すごく伝わりました」って言ってもらえて。自分たちが思っていた以上に伝え方って大事なんだなと実感しています。
もし資料作りで悩んでる人がいたら、何て言いますか?
Business Jungle
最後に、今まさに資料づくりで悩んでいる企業に向けて、アドバイスがあればお願いします!
WorkSync 鈴木さま
自分たちで資料を作るのも大事だと思いますし、最初はそれでいいと思うんです。でも、「なんかうまく伝わらないな」とか、「どう見せたらいいかわからないな」と思ったら、迷わずプロに頼ってみるのがいいと思います。
特にBusiness Jungleさんは、ただキレイな資料を納品してくれるだけじゃなくて、一緒に考えてくれる感じなんですよね。それがすごく心強かったです。
スライドって、ただ埋めるものじゃないんだなって思いました。Business Jungleさんとのやり取りを通じて、自分たちの考えも整理されて、ちゃんと伝わる資料になった実感があります!
Business Jungle
本日はありがとうございました!久しぶりにお会いできて、我々も嬉しかったです!
